長泉寺の年間行事実績



平成13年行事実績
平成12年行事実績
平成11年以前の行事実績


平成14年予定と実績
予定 行事名 行 事 内 容
1月
1日
修正会
0時より

1月1日 午前零時より
新年の法要と挨拶
 『新年を迎えられたことに感謝し、皆さんが今年1年間を健康で日々過ごせますように。 合掌』

2月
17日
星祭り
(厄除け祈願)
午後1時より

第3日曜日に当寺最大のお祭りを行います。
 (初薬師百万遍の法要(厄除け)、先祖供養、水子供養)
檀家や信徒の方、厄払いを希望する方々がたくさんお参りして、家族親族一同の厄払いを行い、一年の無事幸福をお祈りします。甘酒やお餅が振る舞われます。


檀家の方々が朝早くより加勢していただき、『おこう』の用意をします。
 かまどに薪をくべ、大釜でご飯やみそ汁を作ります。
 火加減や味加減がとても難しいのですが毎年大変おいしく出来上がります。

3月
20日
春季彼岸会


各家庭へお彼岸のお参りをしました。

やすらぎ霊園にて彼岸供養を行いました

 5月
5日
得度式


大阪から5月の連休を利用し得度式を行いました。

新発意(得度を受ける人)と長泉寺の因縁を感じます。


12日
無縁供養
午後1時より

無縁供養を行いました。
とても五月晴れの良い天気でした。
再来週の知恩院での礼拝や宗歌の練習も併せて行いました。

24日〜27日
おてつぎ運動


浄土宗総本山”知恩院”にお参りしました。
本山参拝後、法然上人25霊場めぐりを行いました。
今年は京都北の大原の『天台宗勝林院』、『三千院』、『寂光院』等の参拝。寂光院の焼失跡地が痛々しかったです。
 ・京都『知恩院』山門下にて  ・大原の『勝林院』前にて

8月
4日
お施餓鬼会 
(せがきえ)
午後2時より


第1日曜にお施餓鬼会を行いました。
合わせて、水子供養を行いました。

12日〜15日は各家庭の先祖供養をします。

15日
 精霊流し




18日
 別府史談会


15日夕方は初盆の各家庭ごとを中心に
舟を1そうずつ用意し、精霊流しを行い供養しました。

長泉寺の建立のいわれと歴史を堪能して頂きました。

9月
23日
 秋季彼岸会



各家庭へお彼岸のお参りをしました。

やすらぎ霊園にて彼岸供養を行いました。
 秋晴れのとても気持ちの良い日でした。

10月
8日
 大本山
善導寺 晋山式
   (久留米市)















全国より第67世法主の晋山式のお祝いに駆けつけました。
おめでとうございます。  詳しくは善導寺hpへ

27日
大分県大野郡
三重町 浄運寺
慶讃大法要


開基四百年慶讃大法要が盛大に行われました。おめでとうございます。
先祖があり今回の法要が完遂出来たことを、子供や孫に今後も伝えていくことを決意新たにした、住職のお話がありました。 詳しくはホームページへ

11月
6日〜10日
大分県大字細
法然寺
五重相伝


浄土宗の教えの奥義を五段階に伝える五重相伝が挙行されました。四日目までが勧誡師が浄土宗の教えを説く説教が中心で、五日目の伝法会で浄土宗の奥義が相伝され、証として戒名に誉号を付けることが許されます。

17日
 お十夜


極楽寺でお十夜の法要を行いました。
 お十夜は、阿弥陀さまに対する報恩と感謝の気持ちを表現し、法蔵菩薩が阿弥陀さまという仏さまに成られたことをお祝いする法要です。 忙しい毎日でお念仏を忘れがちなな我々ですが、本来のあるべき姿である お念仏を称える習慣を持ち、あらゆる物に対し感謝の心を忘れない生活を送りたいものです。

12月
お餅つき

おおみそか


12月30日 10時〜 おもちつき
 (参加希望の方、連絡下さい)

12月31日 除夜の鐘つき→
長泉寺にて
 参加希望の方、どなたでも鐘を突けます。当日午後11時30分に集合ください。
 寒いので暖かくしてお越し下さい。



〔ホーム〕 〔本日の言葉〕 〔由来〕 〔行事〕 〔厄払い〕 〔薬師湯〕 〔地図
〔やすらぎ霊園〕〔住職の部屋〕〔副住職の部屋〕〔月影抄〕リンク〕 〔お問い合わせ〕